本文へスキップ

パステル和(NAGOMI)アートインストラクターの受講を考えている方に向け疑問点アレコレ

一歩踏み出すと楽しいこと沢山あるよ
 


この記事は
これからパステルアート資格のであるパステル和アートインストラクターの資格取得をお考えの方に向けて記事を書きますね(^^♪
実は自分も資格取得に向けて今から習うんですよね(2022年1月16日から)
なので、皆さんと同じ目線になって
困ったこと
不安なこと
疑問なこと
など現在分かる範囲で体験談や余談もはさみながらですがお知らせ出来れば嬉しいです♪

この記事を読んで少しでも皆さんの夢や目標に向かって
一歩踏み出すキッカケになれれば幸いです(*- -)(*_ _)ペコリ
 

 目次♪

 受講しようとしたキッカケ♪

私事になりますが、パステルアート資格を受けようと決めたキッカケは
ホームページなどで自分が描いたパステルアートの紹介などをしてたんですよね♪
そこで突然こんなことを考えるようになりました↓

自己流の状態で紹介しても良いのだろうか??(;・∀・)
間違った情報などを載せることにより
せっかく読んでくれた皆さんに失礼になるんじゃないか??
などを考えるようになったり
パステルアートを描いても上達しないし元々文章を書くのが苦手なのも加わって急に記事などを書くのが怖くなったんですよね(>_<)
もぉぉ~~何したらいいのか悩みました(´;ω;`)

考えた結果…
それならパステルアート教室などに通えば良いじゃん(≧▽≦)
少し前までパソコン教室に約3年間通っていたこともあり
自分にとって習い事はホント身近な存在だったんですよ(^^♪
パステルアートに興味を持ったのもパソコンを習ってて
偶然辿り着いたんですよね(*^-^*)

そして資格を習得することにより理や技法などを学ぶことで
今後の自分が向かう道も今より具体的に見えてくるんじゃないかと思ったのがキッカケですね(^▽^;)

目次に戻る

 

 ザックリとした資格習得までの流れ

資格取得までの流れ




目次に戻る

 

 受講のメリットやデメリット♪

パステル和アートインストラクターのメリットですが

・パステルアートを通じて絵を描く楽しみが生まれる
・心がホッコリする
・人生が豊かになる
・絵を描くことで自分と向き合う事で今まで知らなかった自分に出会える
・他の受講者のパステルアートを通じて共感することで交流が生まれお互いを高められる
・絵を他の人に教えられる


逆にデメリットとしては
・受講するインストラクターによって若干教え方が違ったりする!
・インストラクターの力量に個人差があったりする!

やっぱり同じ絵を描いても人によって違うんですよね
なのでインストラクターが配信している絵などを見て
心が踊るような作品を描いてらっしゃる先生をみつける
と受講するのも楽しいでしょうね♪

目次に戻る

 

 準と正の違い

パステル和アートインストラクターには「準」と「正」があるんですよね!
でも今から資格取得を考えてらっしゃる方や気になってる方は
えっ!なになに?2つあるの?
ちょっと複雑そう(;・∀・)
どんな違いがあるの?
取得したら何できるの?
って人も多いと思いますので端的に解説しますね(^^♪

「準」を取得した場合は
・パステルワークショップが開催できる
(ワークショップとは参加者が主体の体験型セミナーですね)
・他の人にパステルアートを教えることができる
・学んだ技法等を用いてデイサービスや福祉施設などで
ご利用者の皆様に、パステルアートを楽しんでいただくこともできます

「正」になると上に書いたこと+
・準インストラクターを養成できる

目次に戻る

 

 受講までに困ったこと&解決法

ここに書いている内容が皆さんに当てはまるとは限りませんが
パステルアートを習うと決めて自分が困ったことは

・近場に教室、サロンなどの習う場所がなかった
(可能であれば対面が良いと思います)
・女性限定の場所が多かった(自分は中年のおっさんです)
・受講できる時間帯(昼間限定など)
・受講できる日にち(平日限定など)
・オンライン授業するのにZOOMの使い方が分からない

などです(;・∀・)

解決策として自分がおこなったことは
インスタなどのSNSで探すことでした♪
SNSで探すとインストラクターの講習をしている方々が沢山いらっしゃるので
メールなどを送って詳細を聞いて自分の条件に合う教室を見つけると良いですね♪
普段SNSを使わない人は勇気がいると思いますが大丈夫です
実際に受講するまでに何人か聞きましたが皆さん親切丁寧に教えてもらえましたよ♪

ちなみに自分は1300Km離れている教室に決まりました(∩´∀`)∩
さすがに対面での授業は難しいのでオンライン授業です(笑)

※もしZOOMなどの使い方などに不安を感じている方は
近場のパソコン教室やインストラクターを受講する所に相談してみると良いと思いますよ!
数年前までZOOMは余り浸透してなかったイメージですが
今の御時世、ZOOMの需要が増えてきたので
相談するとスグに解決できると思います(*‘∀‘)

目次に戻る

 

 受講内容

準インストラクター受講内容は約20時間の間に20枚以上の絵を描きますね♪
技法や協会の理や理念、間に雑談なども混ざえながら楽しく絵を描く感じです
絵の見本などもあるし
講師が親切丁寧にアドバイスもしてくれるので
絵心ない方でも安心してもらって大丈夫ですよ(*‘∀‘)

※詳しい受講内容は受講する所が見つかった時に
先生に実際に聞いてみるのが一番だと思います(^▽^;)

んで最終的には
提出レポートを数枚と
課題のパステルアートを何枚が描いて提出して
認証を貰えると準インストラクターの資格が習得できますね(^▽^;)

そして
準インストラクター習得後にスクーリングなどを受講すれば
正インストラクターの資格が習得できますね♪

目次に戻る

 

 金額、受講時間、受講日など

金額ですが場所によって少し違うのカモしれませが
・準インストラクター講座が税込で約60,000円から80,000円前後
を考えていると良いと思います!

それから正インストラクターになるにはプラスで
・正インストラクターになる為の受講料や登録料で約33,000円

んで次に受講時間ですが
トータルで約20時間ですね!
ここは一般的な資格を取得するまでの時間だと思います♪
20時間ですが数回に分割して受講の流れになる感じです
・5時間×4日
・4時間×5日
・2時間×10日
・3日間の集中コース
1回の受講時間が長いと集中力も続かないし
受講を申し込むまでの敷居があがりますよね(´-ω-`)
自分は2時間の10日にしましたヽ(^o^)丿
受講時間に関しては相談したら
こちらの都合を聞いてくれると思いますよ♪


次に受講日ですが
受講する場所によって違うと思います!
結構、平日限定でやってる所も多かった印象です
人それぞれ都合もあるだろうし平日限定だと難しかったりしますよね?
自分も仕事の都合で土日以外は厳しかったので
土日もやってもらえる所を探しましたね(^^♪
受講する所の目星が付いたらホームページなどを
見ると記載されていたりしますよ♪


せっかく習うんだし
無理せず自分のペースにあった教室を見つけると楽しく受講が出来ることがポイントだと思いますヽ(^o^)丿
教えてくれる先生方も
きっと優しく教えてくれるでしょうし
習い事=楽しい思い出作りにしましょうね♪

目次に戻る

 

 用意する物19点

必要な道具は約19点と正直結構あります(;^ω^)

大体、百均などで手に入りますし
今の時代インターネットで
パッパッと手に入るので大丈夫ですよ(*´ω`*)

んじゃ~紹介しますけど
長くなるので簡易的なリストも書いておきますね
【1】スケッチブック
【2】パステル48色セット
【3】保護シール
【4】カッティングマット
【5】カッターナイフ
【6】鉛筆
【7】字消し版
【8】セロテープとマスキングテープ
【9】定規
【10】コットン
【11】普通の綿棒とベビー綿棒
【12】練り消し
【13】普通の消しゴムとペンタイプの消しゴム
【14】ウエットティッシュ
【15】ポケットティッシュ
【16】フィキサチフスプレー
【17】くし(櫛)
【18】ドローイングペン
【19】ゴミ袋

オリオンスケッチーズ

【1】パステルを描くスケッチブック♪
文房具屋に行けばあると思いますが
自分はインターネットで買いました♪
買った時の金額は550円でしたね(*‘∀‘)


 

ヌーベルカレーパステル48色


【2】パステル48色セットです
受講中に色番号を指定して描くことが多いので百均パステルだと
戸惑ったり無い色もあるので、用意しといた方がいいですね♪
塗った時の色味がとても綺麗ですよ♪
※木箱に入った高級品も売ってます(*‘∀‘)


 

シール


【3】保護シールです

 

カッティングマット

【4】カッティングマットです♪
百均で購入できますよ(*‘∀‘)

 

カッターナイフ

【5】カッターナイフです♪
百均で購入できますよ(*‘∀‘)
主に作った型を切るのに使いますね!

 

2Bの鉛筆

【6】鉛筆です♪
上の画像は2本ありますが、1本あればOKですよ(*‘∀‘)

 

字消し版

【7】字消し版です♪
百均に同じ物は売ってなかったので自分は
インターネットで購入しました。
大体200円前後だと思います(*‘∀‘)


 

字消し版

【8】セロテープとマスキングテープです♪
百均などで売っているタイプで十分ですよ(*‘∀‘)


 

30cmものさし

【9】定規です♪
百均などで売っているので十分ですね(*‘∀‘)

 

コットン

【10】コットンです♪
百均や近くのスーパーなどで売っているので十分ですね(^^♪

※必要な道具の半分まで到達しました
まだまだ長いですが読んでもらえると嬉しいですm(__)mペコリ

 

綿棒

【11】綿棒です♪
普通の綿棒とベビー綿棒の二つが必要ですね
百均などで売っているので十分ですよ(^^♪

 

ヌーベルイレーザー

【12】練り消しです♪
上の写真は「ヌーベルイレーザー6個パック」という6個入りの練り消しですが
インターネットで購入しました。
6個入りで600円~700円で手に入ると思います(^^♪
百均などでも練り消しは売ってますが
使ったことないので使用感は分かりませんm(__)m


 

消しゴム

【13】普通の消しゴムとペンタイプの消しゴムです♪
パステルを描くには必須のアイテムなんですよね(^^♪
両方とも百均で売ってますよ(*‘∀‘)

 

ウエットティッシュ

【14】汚れた手を拭くウエットティッシュです♪
使う頻度が多いため予備で一つストックしておいた方が良いと思います(^^♪
百均などで手に入る物で大丈夫ですよ(*‘∀‘)

 

ポケットティッシュ

【15】塗れた手を拭くポケットティッシュです♪
百均などで手に入る物で大丈夫ですよ(*‘∀‘)

 

パステルフィキサチフ

【16】フィキサチフスプレーです♪
描いたパステルを定着して消えないようにするスプレーです!
ホームセンターなどを何軒か回ってみましたが
見つからなかったのでインターネットで購入しました♪
値段は2000円弱と少し高いです(;^ω^)


 

櫛

【17】くし(櫛)です♪
百均で売ってるもので十分だと思います♪

 

ドローイングペン0.1と0.3

【18】ドローイングペンです♪
上の写真では太さ0.1と0.3を載せています
自分は聞き慣れないペンだったので
インターネットで購入しました(*´ω`*)
金額は大体300円前後でしたね♪


 

ゴミ袋

【19】ゴミ袋です♪
描いていると結構ゴミが出るので必需品ですね!
上の写真はサイズSSですが
大きさは好みで大丈夫ですよ♪
百均や普段使っている物でもOKです♪

目次に戻る

 

 まとめ

パステル和アートインストラクターの受講までの流れを書いてみました♪

いざ習い事を始めようとしても
今まで、やったことがないことに挑戦するって
勇気が要りますよね(;^ω^)
でも
大丈夫です♪
自分が今まで出会ったインストラクターの先生方は
みんな優しい人ばかりでした(*'ω'*)
それに
受講することで新たな繋がりが生まれたり
今まで知らなかった貴重な体験や経験が出来るってホント素晴らしいと思います♪

やってみたいなぁ~とか
気になってるんだけど・・・

思ってる方がいらっしゃれば一歩踏み出してみるだけで
楽しいことが沢山ありますよ(*^-^*)

んじゃ~この辺りで終わりにしようと思いますね
最後まで読んでもらえてありがとうございましたヾ(≧▽≦)ノ

目次に戻る

 


 関連記事